いつも弊所ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。

都合により、2月24日(金)、及び3月20日(月)を臨時休業とさせていただきます。

お急ぎのお問い合わせにつきましてはホームページの問い合わせフォームをご利用ください。

(ご回答は原則として翌営業日以降とさせて頂いております)

また、顧問先様からの弁護士のメール・携帯電話等への連絡へは休業日も承っております。

ご迷惑をかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

令和4年5月18日に民事訴訟法等の一部を改正する法律が成立し、本年より順次施行が進むことでいよいよ民事裁判のIT化が本格化します。

これまでは従前の民事訴訟法で定める手続に収まるよう、いわば工夫して行われてきた民事訴訟手続のIT対応ですが、法改正により以下のとおりの規定が設けられています。

①訴状等のオンライン提出・送達(弁護士・司法書士はオンライン提出を義務化)

②期日のWeb会議での実施の拡大

③記録の電子化保存・閲覧

このうち、期日のWeb実施については本年3月1日より弁論準備手続・和解手続が双方当事者ともWebでの参加で実施できるようになります(口頭弁論期日のWeb実施については令和5年度中の施行)。

これまでは、Web会議は改正前の民訴法で唯一双方不出頭で手続ができた「書面による準備手続」を利用(借用)して行われていましたが、この手続では和解ができないという制限がありました。そのため、Web会議で和解をするためには弁論準備手続に切り替えた上で当事者の一方が裁判所に出頭するか、手続を民事調停に付した上で民事調停法17条による「調停に代わる決定」をする、という便宜的な方法が使われていました。

調停に代わる決定でも、異議申立ができる以外は和解と法的に何ら変わりは無いのですが、調書の形式が違うので戸惑われるクライアントも多かったので、今回の改正法の施行では裁判自体の運用が大きく変わるものではありませんが、対外的には少し分かりやすくなったものと思われます。

また、裁判所が開発した民事裁判書類電子提出システム(mints)の運用も開始され、書面の提出の電子化も徐々に進んでいます。

民事裁判手続は大きく様変わりしていますが、形骸化していたとはいえ建前としてあった裁判の公開原則との関係をどう整理するのかや、IT機器の不具合が生じた場合の対策など、まだまだ課題はありそうです。

弁護士の立場としては、裁判所に出頭する回数が減ったことで業務上の負担は減りましたが、外出する機会が減ったことで運動不足が加速しないかが心配です。

また大学で民事訴訟法を教えている立場としては、学生が傍聴できる裁判手続が減ったためレポート課題を出しづらくなった、ということもあります。

便利になる反面、失われていくものもあるのかなあと思うと少し寂しい気がしますね。

(半田)

新年明けましておめでとうございます。

本年も皆様に最良のリーガルサービスをご提供できるよう弁護士・職員一同精進して参ります。
旧年中と変わらぬお引き立ての程、よろしくお願いいたします。

なお、新年は1月6日より営業いたします。

平素より弊事務所へのご用命をいただき、誠にありがとうございます。

いわゆる「インボイス制度」の導入に伴い、弊所においても半田が「適格請求書発行事業者」として登録を受けましたので、ご報告致します。

なお、登録番号等については適格請求書(インボイス)に表示するほか、顧問先様には令和5年1月以降に順次、個別にご案内を差し上げる予定です。

平素より弊事務所をご利用いただき誠にありがとうございます。

2022年12月29日(木)より2023年1月5日(木)まで年末年始休業をいたします。

なお、お急ぎのご用件につきましてはホームページの問い合わせフォームよりご連絡ください。なお、お返事には少しお時間をいただくことがあります。

顧問先様からのお問い合わせについては休業期間中も受け付けておりますので、各弁護士へ直接ご連絡ください。

来る年が皆さまにとってよい1年になりますようお祈りいたします。

平素より弊事務所をお引き立て頂きありがとうございます。

誠に勝手ながら、2022年11月4日(金)は臨時休業とさせて頂きます。

休業期間中のお問い合わせにつきましては、11月7日(月)より順次対応させて頂きます。

皆さまにはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

平素より弊事務所をご利用頂き誠にありがとうございます。

九州北部に接近している台風11号の影響を考慮し、

本日(9月6日)の受付時間を 13時~17時 に変更いたします。

午前中は電話受付を含む全ての業務を休止いたします。

また、台風の影響の程度によっては、午後の受付時間を変更し、また午後の業務を休止する可能性もあります。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

平素より弊事務所をご利用いただき誠にありがとうございます。

弊事務所は令和4年8月11日(木祝)から8月15日(月)までの間、夏期休業をいたします。

休業期間中のお問い合わせにつきましては、ホームページからの受付のみとさせて頂きます。また、お問い合わせに対するご対応も16日以降に順次行わせて頂きます。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。

平素より弊所のお引き立てをいただき誠にありがとうございます。

7月1日より当分の間、電話受付時間を平日の9時~17時に変更させて頂きます。

皆さまにはご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願いいたします。

なお、時間外のお問い合わせについてはホームページ問い合わせフォームをご利用ください。

(時間外の問い合わせフォームからのお問い合わせについては翌日にお返事をいたします)